〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
営業時間
このホームページは、董氏楊氏奇穴勉強会実行委員会が過去に作成したページです。
ホームページの掲載終了に伴いこちらにその情報を移動しました。また、大きな講習会がある時にはそのページを復活予定になります。
董氏楊氏奇穴に興味があるけど実際どのようなものなのか知りたい方は是非ご覧ください。患者さんがみるというよりは9割型鍼灸師向けの内容になっております。
また数年に1度、海外から著名な先生をお招きして講演会を開くときがあります。その際はこのホームページにてでもご案内しますのでどうぞご覧ください。
こんな悩みを抱える鍼灸師に董氏楊氏奇穴勉強会をおすすめしております。鍼灸の原理原則を学び治せる鍼灸師になってみませんか?勉強会へのご案内は下の方にのせております。
毎回しっかり学んでおります
董氏楊氏奇穴勉強会に参加できる条件は、日本国内の鍼灸師、それに準じる学生、または医師などの医療関係者が対象になります。
董氏奇穴とは董景昌先生(故人)が一族創始以来の師弟関係により、伝承されていた鍼灸医療体系が世に出たものです。古くは漢の時代に遡ると云われ「黄帝内経」「難経」「易経」などの古典理論に近いものの、その理論は、それらとは一線を画す独自な感じがあります。
最近は、董氏奇穴とこの董氏楊氏奇穴は同じものか?と訊ねる方が度々おられます。我々は董氏奇穴の理論体系を創られ、理解できるようにしてくださった楊維傑先生へ敬意を表するために董氏楊氏奇穴として呼称しています。
勉強会がいつあるのかに関しては以下の案内板をよくチェックしていただきチャンスがありましたらご参加ください。勉強会に関するあらゆるご質問には当院は関与しませんのでご了承ください。
患部に鍼をしないので、安全かつ効果判定がしやすいです。
日本で董氏楊氏奇穴(とうしようしきけつ)とは、あまり聞きなれない施術方法ではないでしょうか?しかし今や世界中で欧米を中心に広がっている鍼灸治療法となります。
どんな治療法ですか?とよく聞かれるのですが、多くの方は特効穴の寄せ集めなのではと感じている方が多い印象です。日本ではまだ知れわたっていない治療法ですので、それも仕方がありません。
まず際立った特徴なのが、治療穴が痛みがある患部ではなく、患部とは離れた遠隔の箇所に鍼をすることです。詳しくは勉強会で話す内容ゆえ、ここで記載できないものの、即効性があり、効果を実感できる治療法です。腰や首の痛みが軽減し、動けるようになったということは日常茶飯事です。
すぐに効果を体感できるので、効果判定がしやすいです。もし痛みが思ったより軽減しなかった場合は、自分の診立てが間違っているのか?鍼の打ち方が間違っているのか?を常に繰り返しみていきます。この反復性こそが技術を高めるために必要なことです。
奇穴の爆発力は素晴らしいものであり、時には1穴で治療を終えることがあります。
独自のツボにアプローチすることも特徴です。
勉強会では、1つ1つ奇穴を時間をかけて紹介していただけます。最初は、特効穴を教えてくれているのだろうと勘違いすると思います。しかし、深く学んでいくことでその謎がゆっくりと解けていきます。1つ1つの穴には効果のでる原理原則が隠されているからです。繰り返し学ぶことで謎解きが行われ、同じ勉強会の内容でも再受講生が多いのも特徴です。
時には1穴しか使っていないのに爆発力のある奇穴に出会うことでしょう。例えば、霊骨という奇穴があります。これは欧米ではミラクルボーン(奇跡・驚くべき・神業・不思議)と呼ばれています。この穴を使うことで家が建ったと言われる逸話があるくらいです笑
この奇穴は、なぜこの場所にあって、こんな症状や病気に効果がでて、なぜ完全に治っていくのか?我々勉強会受講者もまだ道半ばでありますが、いずれ董先生や楊先生に少しでも近づけるように学び続けています。
患部にだけ鍼をする治療はそろそろやめませんか?
日頃の鍼灸院の臨床では、痛みや痺れなどの整形外科的疾患の患者さんが、多く来院されます。したがって痛みの治療は、得意な先生が多いと思います。鍼灸学校でも患部に鍼をして通電するという治療をメインに学んだことでしょう。
また、自律神経やメンタル関連の症状においても痛くない鍼を心がけて、患者さんにあったカウンセリングで効果をだしている先生が多いと思います。疲労回復においては鍼灸だけでなく、整体やマッサージを組み合わせて患者さんの満足感を得ている方もいるでしょう。
では、内科疾患はいかがでしょうか?また、西洋医学で効果がなかった症状に対して相談されることはありませんか?もちろん鍼灸にも限界がありますし、全てに効果がでるとは言いませんが、皆さんが想像しているより鍼灸は、西洋医学と匹敵するくらいの効果を発揮する治療法なのです。
今まで効果がでなかった病気でも、難しいと思い断っていたものでも、董氏楊氏奇穴を学んだあとでは、可能性があることに気づくことになります。本物の鍼灸師を目指すそのスタートラインに立てるのが、董氏楊氏奇穴勉強会であると自負しております。
鍼治療以外にも刺血やお灸やカッピング(すいだま)という治療法も当院では採用しております。カッピングは院長が学生時に修行した上海の地段医院にて学んだやり方です。
昔はカッピングといえば血を吸い出す療法でした。最近では感染の問題もあり安易に血を出すことが危険になりましたので、血をださずに痕だけ残すことが主流となっています。
慢性疲労の強い方や痛みの強い方、瘀血がたまっていそうな方におこないます。鍼灸治療をやった後におこなうことで更なる改善が見込めますので、特に頑固な症状でお困りの方にはまずはやってみたい療法といえます。
また、カッピングにも強弱があり痛みの強い方に運動すいだまというものがあります。興味のある方はお聞きください。
また、刺血という技もございます。鍼治療だけでは不十分なケースがございます。その際に取り入れておりますが、説明してからおこないますので安心ください。逆に興味のある方もご相談可能です。
お灸に関しては自宅でのメンテナンスが必要な方やどうしても鍼刺激に敏感な方にはお灸を取り入れることもあります。どうしても鍼が苦手な方は一定数おられますのでその際もご相談には応じます。
これらはスーザン先生講習会にて少しお話をいただけることになっております。興味のある方は講習会の参加をすすめております。(令和7年10月開催)
董氏楊氏奇穴の効果について
もともと、鍼灸治療を受ける患者さんの多くは高齢者であって、腰痛や肩こり、ひざの痛みなど、コリや痛みなどをメインでおこなっていました。
ですが最近では様々な研究や臨床の積み重ねにより多くの症状に効果が期待できることまでわかってきております。ですが、だからといって鍼灸師の全員が同じ結果を出すとは限りません。鍼灸という技は職人的な要素が大きいので、鍼灸師のレベルによって効果が違う事は知っててください。もちろんですが症状がひどいときほど効果の高い鍼灸の流派を学んでいる方でさらにその経験値が深い鍼灸師の方の治療を受けることがおすすめとなります。当院では董氏楊氏奇穴をおすすめしております。
具体的な董氏楊氏奇穴鍼灸の効果としては以下の4つがあります。
・血流を上げること
・痛みを鎮める
・炎症を抑える
・神経調節をおこなっている
鍼をすることで体内の中ではこれだけの反応がおこります。ただ、どこに打ってもこのような反応がおこるわけではありません。ちゃんとした穴というところに、適切な鍼の刺激をいれることで、上記の反応はより高まっていくことになります。という事からも鍼灸師のレベルは高ければ高いほうがよりよいわけですね。治療効果もその鍼灸師によって大きく変わるわけです。
鍼灸の効果や有効性がWHOでも認められている症状や疾患について
NIH(米国 国立衛生研究所)による、鍼灸療法で有効性がある病気には、次のものがあげられています。
【神経系疾患】
神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー
【運動器系疾患】
関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)
【循環器系疾患】
心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ
【呼吸器系疾患】
気管支炎・喘息・風邪および予防
【消化器系疾患】
胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾
【代謝内分秘系疾患】
バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血
【生殖、泌尿器系疾患】
膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎
【婦人科系疾患】
更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊
【耳鼻咽喉科系疾患】
中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・へんとう炎
【眼科系疾患】
眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい
【小児科疾患】
小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善
上記疾患のうち「神経痛・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腰痛」の慢性症状について、鍼灸の効果が強く認められています。
(鍼灸netより抜粋させていただきました)
董氏楊氏奇穴勉強会のご案内は、以下の董氏楊氏奇穴勉強会(普及案内版)の投稿やイベントにてご確認ください。普及案内版では董氏楊氏奇穴の情報だけでなく董氏楊氏奇穴に関する受講生の感想などもあわせて載せておりますので、参加するかどうかの参考にしてください。
楊維傑先生のご紹介
中国山東省青島市生まれ。台湾で育つ。台湾で認定された中医師(平均合格率は7%)。カリフォルニア及びNCCA認定された鍼灸師および中医師。北京中医薬医学大学院で医学博士号を取得。北京大学で哲学の博士号を取得。サムラ東洋医学大学で東洋医学の博士号を取得。カリフォルニア州ローランドハイツで開業(2018年に臨床からは引退)。
楊維傑先生は、40年以上にわたって中国伝統医学、研究、執筆および臨床に取り組んできました。中国伝統医学コミュニティへの楊先生による多大な貢献は、董家によって発見された特別な奇穴の哲学的及び中国伝統医学的な基盤を築いたことでした。この理論構築こそ今までになかったものであり、奇穴の謎を解明する基礎となりました。
董景昌先生のご紹介
董景昌先生は、最も高名な鍼灸師として知られています。
董先生は中国北部の山東省で生まれました。中国が共産党統治下であったころ、彼は台湾に移り、台北に定住しました。
董先生は、少数針で奇跡を起こす有名な伝統的中医師でした。彼が鍼治療で使用した奇穴やテクニックは独特な物でしたが、正統の鍼治療とも一致していました。ほとんどの場合、患者は鍼を挿入されるとすぐにリラックスできました。
1953年から1975年までの間、4万人以上の患者が董先生の診療所を訪れました。
董景昌先生は、寡黙な方だったそうです。生徒の質問にはどんな場合でも「自分で観察し、考えてみなさい」と答えてました。この教えにより、楊維傑先生は自由に考え、ひたむきに学習して董氏奇穴の理論を形にしていくことができました。
楊先生は、董先生を師事する勤勉な学生でした。1971年に、彼は 導気(導引)という名前の強力で効果的なテクニックを開発しました。このテクニックは、いわゆる「董先生の鍼治療における3つの主要なテクニック」のうちの1つです。他の2つは、 "動気"と "倒馬"です。
1975年、楊先生が「鍼灸経緯」を上梓されたとき、董先生はそれを高く評価し激励されました。同年に董先生が逝去されたあとも楊先生は、伝統的な漢方薬と董氏奇穴の鍼治療を称賛し、拡げ、そして高めることに専念し各地を回っておりました。
楊先生によって開発され発展した理論や共有された臨床データは、董先生の鍼治療システムを完成させることとなりました。
過去30年間、楊先生は毎日「日中の臨床、夜間の勉強と研究」を欠かすことなく継続してこられました(2018年をもって臨床からは引退)。そして彼は、自分の臨床結果を独占しません。書籍、雑誌記事、そしてセミナーなどで、貴重な発見を共有してくれました。
このような楊先生の弛まぬ努力により、董先生の鍼治療の強力な効果と価値は再確認されております。現在、台湾、中国、韓国、米国やヨーロッパ、南米や東南アジアなど、世界中で注目され、鍼治療の必修の知識となっている地域もあります。中国では現在、董景昌先生の鍼治療が大学で学べるようになっています。
ここでは全国から学びに来られている受講生の声を紹介します
鍼灸治療の凄さ、楽しさが味わえます
恥ずかしながら私は、董氏楊氏奇穴治療に出会い、初めて鍼灸治療の凄さや治療の楽しさを実感できました。理論もしっかりしている世界基準の治療法で自信を持ってお勧めします。
治療にあたる際のストレスが無くなりました
この治療法は法則、組立てを学べるので、結果が出せるようになります。董氏楊氏奇穴治療のお陰で鍼灸の醍醐味、仕事の楽しさ、感動体験に出会えます。
基礎理論がしっかりしている
痛みの治療、内科系の治療共に成績が上がり患者さんの信頼が高くなり紹介で来院される方が増えたのはもちろん症状が良くなった後もメンテナンスとして定期的に通われる方が圧倒的に増え、董氏楊氏奇穴の素晴らしさを実感できるようになりました。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
董氏楊氏奇穴勉強会に関するすべての質問に当院では全く関与いたしておりませんので、
もし質問などある場合は普及案内板にてのご確認のみとなります。
問い合わせいただいても返信もできませんののご了承ください。
董氏楊氏奇穴勉強会(普及案内版)のイベントページや投稿 にて告知があります。早めにチェックするにはフォローをお願いします。
毎回告知後すぐに定員に達するため、お早めに参加希望をお知らせください。
董氏楊氏奇穴勉強会(普及案内版)に書籍購入の投稿欄があります。そこから購入可能です。購入方法は、投稿欄をご確認ください。
現在、勉強会の基礎編を受講済の方のみ参加条件となっております。基礎編を完了した方は、主催者の山本さんにメッセージにてご確認ください。
こちらも普及版にてご確認できます。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINE・ネット予約は24時間受付です。お気軽にご連絡下さい。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分
駐車場:ウオンツの裏、沖本眼科の向かえに大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
時間外はLINEかフォームから