〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
営業時間
妊活目的で来る方について
現在当院に定期的にこられる患者さんの多くは妊活を始めようと考えている方や、何年も不妊症で悩んでいる方や、何度も流産を経験している方、慢性の婦人科疾患のかたが多い傾向にあります。
逆にいえばこれほど不妊に悩んでいる方が多いのだということを知り、少しばかしでも知恵をみなさんにお伝えしたくここに不妊部門として新たにホームページを公開させていただきました。
まずは当院では問診にてしっかりとカウンセリングをおこなっていきます。その後、主に生理状態や基礎体温のことを聞いていきます。その後ベッドにて東洋医学的に検査をおこないまずは体質を調べていきます。基本的に気血虚・水湿(冷え)・瘀血・気滞・内熱などにわけていきます。
その状態によって、はり・てい鍼・磁気・骨盤矯正・整体・自宅灸・温灸などをくみあわせて治療をすすめていきます。この治療法の多さが当院の最大の特徴です。それによってひとりひとり治療法がまったく異なるオーダーメイドの治療ができます。
週1か2週1でまずは体質改善からはじめていきます。体質改善がすすむとまずは1~2ヶ月くらいで生理が順調になっていきます。もちろん調子もあがってきますのでそれをみながら当院でおこなっている周期療法にはいっていきます。周期療法とは基礎体温などを見ながら治療計画を立てることです。
今回こうやって発表しようと思ったのも不妊治療をしている方に東洋医学養生などの知識のない方があまりにも多くその原因でうまくいっていない方が多いのではないかと思ったからです。
病院で婦人科的にはまったく問題がないといわれた多くの方は当院においての体質分類で何かしらの異常がでています。その体質を変えないと不妊症・不育症・婦人科疾患も根本からの解決にはならないことは日々の臨床を通じて断言できます。
まずは・・・
1、体質を知ること、そしてそれを改善していくための治療と養生を知ること
2、生理が改善されたら周期的に能力を高めていくこと、それにより内膜を厚くしたり卵の質をあげる努力を続けること、もちろん養生も季節に応じて変化させていくこと
3、そして最後は精神状況を安定させ夫婦ともども気持ちを高めること
それによって結果的に妊娠し出産したという嬉しい報告をたくさんいただいています。
大切にしていること
不妊鍼灸をおこなううえで大事だと思うこと、2つのポイントを紹介します。
①もちろんですが~鍼灸術~が大事になります
当院の不妊鍼灸の実績は1000症例を超えております。
・基本的な鍼灸技術
院長は中国留学時に会得した中国鍼灸に、家伝の董氏楊氏奇穴にて施術をおこなっています。女性スタッフはなるべく痛くないように鍼灸をする長野式という鍼灸術と整体にておこないます。詳しくは董氏奇穴、長野式鍼灸にて検索して頂けますと内容が分かるかと思います。
・不妊鍼灸の知識
院長は長年の実績からくる臨床で悟ったツボを取穴し、女性スタッフは長野式に加えて不妊鍼灸学会などで報告されている効果的なツボを加えています。骨盤矯正など整体の技も意識します。不妊の知識に関しても日々新しき情報を学んでおります。
②不妊に対する問診・カウンセリング・計画も大事です
・基本問診
生理について、不妊治療の流れ、婦人科の症状、それに加えて排卵しているか、基礎体温、低体温なども調べます。
・感情コントロール
ある特定の感情を感じましたらそれに対しても治療を行います。
・不妊情報
広島市における不妊治療や病院での実際や、ジネコなど不妊雑誌の無料提供をしています。
それによって個々の環境や状況に沿った、必要かつ無理ない通院の頻度を設定します。身体の変化や治療スケジュールの変化によって定期的に見直します。
不妊カウンセリングで大事な誠実さ
*感情的(攻撃的)になっている相手に負けて、感情で返さない。鏡になる気持ち。
*感情的(自虐的)になっている相手に負けて逃げない。一緒に時間を共有する中で、一人でないことを感じてもらう。
当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。産婦人科の帰りに気軽に立ち寄える距離となっております。
まずはヘルテウィカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。
不妊症でよくきかれる悩みを説明します
どんなものをたべていますか?
多くの方はいきなり病院に行き、そしてそこで提案されたことをそのまま従ってするかと思います。ですが、それではなかなかうまくいかないことのほうが多いのです。どうしてなのかはいろいろ理由はあると思いますが、当院で成功した例をみながら大事なポイントを3つにまとめてみました。まずはそこをクリアしてから病院での治療をはじめてみることをおすすめしております。
もちろん時間的猶予がない方は同時におこなうこともおすすめしております。また、逆に我々鍼灸院や整体院だけを通い続け、1度も病院に行ったことのない方もおられます。それも心配になります。検査をして異常がないかを知ることも大事になります。いくら頑張っていても卵管や精子の問題があったりすると無駄な努力になるかもしれません。優先事項でいえばまずは病院での検査、そして下記に書いた3つのことの実践、そして病院での治療と当院での鍼灸治療を併用することが一番可能性が高くなるのは間違いないと思います。
鍼灸は怖いですか?
このメンタルの調整というのは主に東洋医学的に非常に大事にしている視点です。通常、病は細菌やウイルスなどの感染症であったり、不摂生による代謝異常であったり、体質や遺伝からくるのですが、東洋医学ではそれらよりもストレスの関係を重視しています。
ストレスにより免疫力が低下してそれにより感染したり、不摂生をしやすくなったり、代謝が落ちたりすると考えているのです。ですので、免疫力を高めるために、妊娠には温活だとか、腸活だとか最近言われておりますが、それよりもまずはストレスの解消からはいるべきだと感じています。具体的にどのように解除していくかは患者さんによってみな違いますので来院してから説明していきたいと考えています。
もちろん、そういう話をしたくない方もたくさんおられますのでその際は自分で判断していろいろしてみることをおすすめしております。
そろそろ子供が欲しいかな
よく、このサプリを飲んだ方がいいとか、腸内環境をよくした方がいいとか、そういう話はよく聞くかとは思いますが、例えば葉酸やビタミンD のサプリを飲んだとしても腸が吸収するかは別の話だし、脂肪肝であればいくらいいサプリをとっても肝臓でうまく代謝されないし、またそのできたものが血流で運ばれて子宮や卵巣に運ぶかも別の話であるのです。
大事なのはどのサプリを飲むとかでなく、食事や睡眠や運動やお風呂などの日常生活習慣をしっかり見直しホルモンが順調に流れるようにリズムよく生活ができているかがポイントになります。私が学んでいるライフスタイル医学や分子栄養医学でもそれが大事であると教えていただいております。
また、昨今ではデトックスやファスティングなどでまずはしっかり体内から毒を出すことが重視されてきています。それにより体内が生まれ変わり活性化して妊娠しやすくなるという考えです。子宮内フローラ改善も似ていると思います。当院ではファスティング指導など極端な指導はおこなっていないものの、必要な方には本のご紹介などをして実践することはおすすめしています。ただタイプによってはそういうものが必要でない方もいますので、まずはしっかり見てから助言させていただきたいと思います。舌をみるとデトックスが必要かどうかはすぐにわかります。
のんびりする時間はありますか?
まだ、病院に行くかどうか迷っているかたには、まずは病院での検査がおすすめですよというお話をしました。ですが、まだ病院へ行くタイミングでなくて何もしていないで様子をみている段階ならまずは鍼灸や整体の治療をしておくことをおすすめしております。
自分の身体がどうなっているのかを知ることが非常に大事になります。血液は半年で入れ替わるといわれていまして、体質改善は血管や血液の質や血流の改善でもありますので、少しでも早くにスタートすべきだと考えています。
足の冷えを確認してびっくりすることは日常茶飯事だし、自分が冷えていることにも気づいていない方が多いのです。そういう状態でいくらタイミングをとってもそれは無意味に近くなります。また、お腹を柔らかくしておくことも大事で多くの方は硬いお腹に気づけません。自分のお腹しか普段触りませんから比較もできずこれが普通だと思う事でしょう。まずは自分の身体を知ること、そして悪いところを変えていくように行動を起こしておくこと。それが病院へ行くまでにしておいた方がいいことになります。
10分以上かけ、額が汗ばむまでが目安
病院にいってからはどのように考えておくべきかについても最後助言しておこうと思います。
通常、不妊治療目的で鍼灸院に来るほとんどの方はこの1~3までの段階を飛ばして、いきなり採卵や移植に向けての治療がスタートします。そうなると成功率は高くはないことに気づく方も多いと思います。
ただ、それでも鍼灸治療を加えたほうが成功率が上がったという統計も取られているくらい、病院に行く前の早い段階で鍼灸を開始しておくことの重要性には気づく事でしょう。病院にまだいっていない人、検査はしたけどいっていない人、何度か行ったけど今はいっていない人、いろんな方がおられると思うのですが、不妊治療を続けているのであればぜひまずは鍼灸治療をはじめていただければと思っています。
漢方医のご紹介をしております
また、漢方薬やサプリメントなども必要であればお聞きください。高額なサプリメントや漢方薬をすすめられているかたも多いと思うのですが営利目的の方もおられると思いますのでご注意ください。
当院でおこなう体質改善は鍼灸と整体と日常生活のセルフケアを基本としておりますが、それ以外にも漢方薬や足りない栄養をサポートするサプリメントなどもおしらせしております。漢方薬に関しては連携の保険取り扱いも可能な医療機関へご紹介もできます。鍼灸と漢方の両方を使ってしっかりやっていきたい方にはお教えしますし、鍼灸をやめて漢方薬を選ばれても大丈夫です。
また、薬局で漢方薬を購入してもいいのですが、病院で処方してもらった方が結果的に安くおこなうことも可能です。しかも質の良い漢方薬を扱っている医院をご紹介しております。紹介してほしいといわれましてもまったく気にしませんので教えてください。逆に、当院では患者さんが妊娠するという事を目標にしていますし、結果的にそれが鍼灸でなくてもいいのです。
鍼灸師側の原因で妊活の原因が悪化するパターンも私は多いと感じるので、医師が鍼灸を受けるのに反対するのもあながち間違っていないと感じます。よくあるのが悪そうなところに鍼をしての電気鍼とか、太い鍼をぶすぶすたくさん打っての局所への過剰刺激、鍼灸院でないところで受けた鍼灸治療、またちゃんとした師匠から学んだ方ならいいかもですが、鍼灸学校だけでの勉強の方や我流でしている方が多いので注意してほしいところです。薬を飲んでる方など妊活の原因が悪化する方へ、臨床経験が少ない先生の治療は決しておすすめはしておりません。当院ではしっかり院長から研修を受けた鍼灸師による鍼灸治療を受けることができます。
当院に来る前に行っていた治療院で指導されていた治療計画によって、症状が悪化している方がいます。特に初回はすごく安くて丁寧に治療をして高額な回数券を売り、2回目以降は手を抜くようなやり方でおこなうところがあると聞いたことがあります。
また、高価なサプリメントをすすめられた方は注意ください。そのサプリメントがあなたの症状を改善できるかは関係なく商売として販売しているところもあります。大事なことはあなたに合ったセルフケアをご指導することです。当院では希望された方にセルフケアの指導もおこなっております。実はここが一番重要なのかなとも思っています。ただし、セルフケアを希望されない方もいます。その場合は最低限の助言をすることを意識しております。
私たちもそうですし、医師もそうですが、良くなった情報を聞くことは稀です。例えば患者さんも医師での治療で治ったわけでないのに鍼灸で治ったとはなかなか言えるものではありません。ですので、悪くなった人だけが医師にすがるように言われます。これは逆もしかりです。鍼灸をして悪くなったという情報しか耳に入らなければ鍼灸の知識のない医師なら受けないほうがいいというのは普通のことだと思ってください。
でも実際は当院ではほとんどの方がよくなっているのです。早期に治療ができれば普通に改善するので医師に反対されても安心して来院してください。ただし、理由があって今の時期は鍼灸はよくないといわれていることもあるのでその際は当院にご相談ください。何を目的で鍼灸をするのかによって変わります
結局、鍼灸や整体で治るのか治らないのか?が皆さんが確認したいところだとは思うのですが、鍼灸技術がもちろん大事なのと、それにともなうリハビリを含めた養生指導、どちらも必衰になります。症状が出て2~3週間くらいならほとんどの場合は治っていくのでしょうが、1か月以上たったものは、どんどんと効果率は落ちていくことになります。特にストレスが強かったり、生活リズムが不規則であるほど治りは鈍くなります。
できるだけ早く治療を始めること、間違ったセルフケアはすぐにやめること、不摂生な日常生活をあらためること、それらがうまくいけば1か月以上たっているものもよくなる場合があります。また、1か月以上がたっていても、実はある程度のところまで治っていて、ただとまっているというケースもあります。これは1年たっていてもすぐに効いてきます。途中までいい感じだったのに、セルフケアで失敗したパターンなのですが、少しの指導で回復できますのであきらめずに1度受けてみてください。治りそうなものは私のほうからおしらせします。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
はい、可能です。
担当する鍼灸師によって違いがありますので、弱い刺激を希望であれば副院長の菊本か板井川を、しっかりした刺激でも大丈夫なら男性院長がおすすめになります。
ご希望がございましたら、ご予約時にお申し出ください。指名料は一律500円になります、お気軽にご相談ください。
初回は身体の状態の確認や検査や、どのような刺激があっているのかの確認がメインのため、生理日であっても問題なく治療ができます。そのときの状態を確認してから次はこの日がいいですよと知らせることもあります。
また、2回目以降は毎回施術前に、生理◯日目など教えていただくようにしております。
陽性判定が出た後も、不安な方や、流産を繰り返している方など、希望がありましたら鍼灸治療を継続する方もおられます。当院では男性院長が継続治療を得意としているのでお知らせください。女性鍼灸師なら菊本がおすすめです。
特に12週まで、安定期である16週までを2週に1回での鍼灸施術をおすすめしています。
不妊鍼灸の料金についてご案内いたします。
不妊鍼灸(初回)(60分) | 8,000円 |
---|---|
不妊鍼灸(2回目以降)(~50分) | 6,000円 |
指名料 | 500円 |
オプション 骨盤矯正 | 3,000円 |
※平日17時以降、土日祝は500円が加算されます。
※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円が加算されます。
※担当が誰でもいいという方は、指名無し、とご予約の時にお知らせください。
不妊鍼灸で通わせて頂きました。34歳女です。 タイミング療法、人工受精、体外受精をしてもなかなか授からず、一度妊娠したものの流産した経験もありました。4年ほど不妊治療してました。 鍼灸が不妊にはいいと聞いていたものの、鍼も少し怖くなかなか踏み出せずにいましたが、身体のため!赤ちゃんのため!と思い勇気を出していきました。
脚の冷え、肩こり、ストレス、便秘…色々と体調不良があり、子宮への血流を良くしてもらうのと同時にその日の不調で合った鍼灸治療してもらえました。毎回ほぼ同じ女性の先生に対応してもらっていたのですが、優しい鍼で、話しもすごく聞いてくれて、知識も大変豊富でしたので色々な話しが聞けました。年齢も近く話しやすかったです。鍼は思いの外痛くなく、気持ちよかったです。お灸もじんわりと温かく、最初は冷えであまり熱さも感じにくかったですが、治療を続けていって熱さも感じ冷えが改善していったように感じました。家でも自分でしてました。
そんな感じで半年くらい、約2週間に1度通い続けて、顕微受精して授かりました!鍼灸のおかげで、いい受精卵ができたのと着床しやすい環境に子宮がなってくれたのだと思います!現在妊娠4ヶ月ですが、産むまでリラックス鍼灸にいかせてもらったり、不調の時もいこうと思っています。 私にとって鍼灸治療が合っていたと思います。これからもよろしくお願いします。
ずっと、妊娠したくて、10年以上治療していました。ここの治療所にくるまえも、横川や中区の治療所にて治療していましたが、相性がよくなくて、ようやくめぐりあえた院になります。通う度にからだが変化していくことを感じました。これは、もしかしたらと期待していたときにはじめての妊娠をたいけんできました。
正直妊娠できたことにすごく満足できていたのですが、先生はここからがスタートですねといっていただき、初めて妊娠できたことを受け入れることができました。無事出産もできて、しかもまたすぐに二人目も妊娠できました。先生も一度できたら続けてが楽ですよと言われていましたが、勢いってすごいですね。 その二人目ももうすぐ出産となります。こんな体験ができるとはまだ信じれない気持ちもあります。ここに出会えたことに感謝するとともに、また、今後もおねがいしたいです。すごく忙しい治療所なので、これ以上忙しくなられても困るのですが、ありがとうございました。
不妊治療でこちらを知り、通い始めました。鍼灸治療はもちろんの事、今の自分に何が足りなくて、どうしていけばいいのか、食生活などを的確にアドバイスして下さいます。
実践する事で体がどんどん変わっていくのを実感しました。腰痛や胃腸虚弱などもあるので、その時その時で内容を変えて治療して下さり、今では腰痛はほぼありません。
そして先日、妊娠が分かりました。松鶴堂さんのお陰です。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
院長の岩崎です。
あなたのお悩みを解決します!
いかがでしょうか。
このような、妊活や不妊のお悩みなら、来院することでより確実に妊娠や出産が実現できる可能性が増えるでしょう。妊活・不妊鍼灸のコースに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
妊活や不妊でお悩みの方はどこで相談したらいいのかわからないというのをよくいわれます。クリニックでも話をしたいのだけど忙しそう話ができないとよく言われます。
当院でもそのようなお悩みの方がおられるので、初回お試し鍼灸というコースを作っていて、松鶴堂では菊本がヘルティカでは高野がおこなっています。まずはしっかりお話を聞かせていただくのでぜひご希望がありましたらお知らせください。
毎日のように妊活や不妊に対する鍼灸施術をおこなっていますが、鍼灸の不思議さや魅力にいつもひきつけられています。毎月のように妊娠報告もいただけるようになったり、妊娠後も多くの方が安定期までみさせていただく中で、さらに臨床力を伸ばそうと日々研究を続けています。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。皆様が気におなっている症状があればそちらをクリックしてください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINE・フォームは24時間受付です。お気軽にご連絡ください。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分
駐車場:ウオンツの裏、沖本眼科の向かえに大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
時間外はLINEかフォームから