〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
営業時間
当院では妊活や不妊症に鍼灸治療+生活習慣の改善指導をおすすめしております。
現在の女性は昔と違って社会進出をしていったうえで、メリットとデメリットが発生したような感じがします。社会的に認められていく半面、女性としての身体も男性化していき、主にホルモンの乱れからくる様々な問題が出てきています。若い人であれば生理の問題、30代であれば妊活や不妊のお悩み、そして50代では更年期など、そんな女性のお悩みに鍼灸治療が効果的なんですが、どうして効果的なのかを、主に不妊に対するお悩みに厳選して説明していきたいと思います。
最近になって不妊鍼灸をするところが増えてきました。卵子の質をよくしたり、子宮内膜の増強によかったりというのが学会などで発表されてきている影響でもあります。着床鍼灸といわれたり、まだ経験の浅い鍼灸師が治療のやり方だけを知りやっているところが増えてきています。経験の浅い女性鍼灸師の先生が多いように思えます。それでも妊娠の可能性は上がったりするのですが、どうして鍼灸が不妊に効くのか?の根本的な理由に名なりません。
どうして不妊症に鍼灸治療が効果的なのでしょうか?鍼灸治療をすることで妊娠しやすい身体作りができるようになります。特に病院などで問題がなかったり、大きな症状がなかったとしても鍼灸をしていく必要性があります。逆に言いましたら特に何の問題がないという事は、症状が慢性化していて気づくこともできなくなっていたり、体質だからと思ってあきらめていたり、して無視していることが考えられます。そういう方こそ身体をしっかり確認してみるとと、冷え性が強かったり、お腹が非常に硬くなっていたり、痩せすぎか太りすぎであったり、足のむくみが身体つきをみても太かったり、血流が悪く青白かったり逆に黒っぽくみえたり、肩こりや腰痛が出ていたり、生理時に塊などが出ていたり、不正出血があったり、鉄欠乏貧血であったりなどなど様々な症状が重なって出現していることが多いです。
妊娠できないという事は、これも逆に言いますと妊娠できる状態ではないと言えたりもするのです。妊娠しても今の体質であればお母さんや胎児のためによくなかったり、妊娠が維持できなかったりすることで妊娠できる機能はあっても、妊娠に至ることはないのです。ですのでまず大事なことは妊娠できる体質に近づけることと、妊娠してもいい環境作りであったりします。
長い間、無視続けて頑張ってきた身体をぜひ見直していくことがおすすめになります。西洋医学的検査に加えて、東洋医学による見立てを加えどこが悪いのかを見出すことで、それに対する治療に加えて日常生活の習慣などを改善していくことで、間違いなく妊娠できる可能性は飛躍的にアップすることは間違いないです。また、日々身体に降りかかるストレスなどの対応にも気を配る必要があります。ストレスを受けるのは脳であり、脳の視床下部から生殖に必要なホルモンが排出されています。直接的なストレスや慢性的なストレス、どちらもしっかり把握しておくことで、せっかく体質が良くなって妊娠の準備はできたものの、妊娠を阻害する要因になってしまうので、チェックすべきところになります。
ストレスによるものか、環境によるものかで、リラックス重視を心がけるのか、忙しさを減らして余裕を持たせるのか、など対策は可能となってきます。
ぜひ、当院にご相談いただけましたらと思います。
当院の分院が中区袋町にもございます。松鶴堂鍼灸院分院ヘルティカといいます。女性専門の鍼灸整体院であります。もしそちらの場所のほうが都合の良い場合はヘルティカにてご予約をされてください。産婦人科の帰りに気軽に立ち寄える距離となっております。
まずはヘルテウィカにお問い合わせされたい場合はヘルティカLINEからどうぞ。
不妊症の鍼灸治療でよくきかれる悩みを説明します
どんなものをたべていますか?
鍼灸をすることで、身体の中でだれもが備わっている自然治癒力を高めることができます。コロナ禍の今では免疫力といった方が正しいかもしれません。身体が鍼灸の刺激を受けることで活性化して体内のホルモンや神経伝達物質などのバランスが整うことで、身体の中を治そうとする力を発揮させることです。
その自律神経やホルモンなどの過不足を整えることで均等にしていくことが大事ですし、またその質も高めていくことがさらに力を生みだす事になるのですが、具体的に何が大事なのかというのは人によって違うので、ぜひ治療に来てから確認していただきたいところでもあります。ポイントは栄養であったり、睡眠や運動やストレスなどであります。日常生活習慣の改善をしながら均衡を保ち、そして鍼灸によってその働きを活性化させるのが、自然治癒力をあげるという事につながるので、決して鍼灸や漢方薬だけでおこなえるものではないのが注意するところですね。
どちらにしても、病院でだけで治療するよりは、鍼灸をすることで活性化させたり、日常生活の見直しで体質強化しなければ、妊娠はしにくくなるのは間違いないことだと思っています。
鍼灸は怖いですか?
皆さんが心配になるのは鍼は痛いのではないかという事です。少しでも痛いと嫌だなと感じている方に関しては女性鍼灸師による繊細な痛くない鍼治療がおすすめになります。特に鍼の対する怖さがない方であれば男性院長の鍼灸をお勧めすることになります。
患者さんによっていろんなタイプがございます。すごく敏感な方もいれば、全然感じない鈍感な方まで非常に幅広いです。まずは初回の段階でその方のタイプを見極めることが鍼灸で効果がでるかのポイントにもなってきますので、しっかり調べて2回目、3回目の治療につなげれるように意識して探していきます。
鍼灸が怖いと思っている方も安心してきていただけれるよう準備しておりますので、ご不安な点はご相談していただければと思います。もちろんですが、鍼は使い捨ての日本製の鍼にて、お灸は熱くなく火傷をしないせんねん灸というものにておこなっています。
そろそろ子供が欲しいかな
妊活サポートでは、まだ不妊という感じでは悩んではいないけど、なるべく早くに授かりたいという方にお勧めしております。まだ病院には行こうとは思っていない段階で、すごく急いではいない方に、このようにすれば妊娠する可能性がありますよというサポートをしているのが妊活サポート鍼灸となります。
妊活期でおこなうのは、妊娠しやすい身体作りや、タイミングの取り方などのアドバイスを鍼灸をしながらおこなうものです。女性側のお悩みをサポートするだけでなく男性側も積極的に鍼灸に来ていただく事もありますし、奥さん側にご主人さんの生活習慣を問診して奥さんにご主人さんのアドバイスをするというのもおこなっていますので、必ずしも二人で通わなくても大丈夫ですのでご安心ください。
また、2人目不妊で悩んでいる方も多いのですが、1人目で病院にたくさんいったから2人目では行きたくないという方も多いです。その場合のおすすめはなるべく体が覚えている段階での妊娠がおすすめなので、出産後1~2年にて妊活鍼灸をしていただければと考えております。もし男女ともに医学的な原因が少ないケースではもちろんさらに妊娠しやすいので鍼灸だけで妊娠したというケースはかなり多いです。
また、もう一つの目的があるのですが、妊娠はするんだが化学流産を繰り返す方がおられます。そういうケースでも、体質改善をすることで妊娠維持ができるような治療をしていきます。そういう方は卵子の質はいいものの、子宮内膜やホルモンに問題があるケースが多くてそういうかたこそ鍼灸治療による体質改善がおすすめでもあるのです。そういうケースでは妊娠することがゴールではなく、流産することなく胎児をお腹の中で育てていき出産に導くのをサポートすることになります。
のんびりする時間はありますか?
不妊症で悩まれている方は年々増えってきているように思えます。特に当院では医療機関や漢方薬店などとの連携もあることから他の鍼灸院よりもさらに多くの方が来られています。
年代も20代~40代後半の方々にきていただき、病院で不妊治療している方もタイミング療法の方・人工授精・体外受精のかたなど幅広く来られている印象です。先ほど説明したとおりまだ病院に行っていない妊活で来ている方も多いですね。
まずは男性不妊の原因としては、精子の数が少ない、精子の運動率が低下しているという方が多いです。また、検査数値では異常はなくても勃起障害や遅漏の方のほうが実際は多いような気がします。そういう方は病院でも相談することも少ないし、やはり恥ずかしいという感じも多くて、実際はかなり多いのではないかと思いますし、当院ではそのあたりをしっかり奥さんにも確認したうえでご主人さんには黙って一緒に治療するという事も多いですし、もし普通であってもできるだけ元気な状態でタイミングをとるべきなので、亜鉛摂取などの生活指導を含めておこないます。
女性不妊の原因は、卵子の質・卵管の通り・子宮内膜・頚管粘液の問題など多岐にわたりますが、当院でみている限り絶対自然で妊娠できないといわれる方はほとんどいなくて、平均よりもやや悪いかなという方が多い傾向です。女性の身体、特にホルモンバランスは非常に繊細に日々動いており、なかなか妊娠に向かうバランスにならない方もいます。はっきりとした原因もわからないのにやみくもに薬でのみで治療していることに疑問を感じることもあります。まずは自律神経やホルモンのバランスをみなおす、生活習慣を正す、栄養が取れているかをチェックする、そのあたりをまずはしっかりしてほしいと感じています。それにより妊娠できたという声は実はたくさんおられるのです。
10分以上かけ、額が汗ばむまでが目安
病院では原因不明だといわれたけど、本当の不妊症の原因になりえることを説明していきます。
西洋医学では原因不明である不妊症でも、東洋医学から見るとさまざまな原因が見えてきます。隠された不妊の原因とはどんなものがあるのかを多い順に説明していきます。
まずは足元の冷え性があるかをチェックします。さらにむくみがあるかどうかも大事です。ただ冷たいだけの冷え性よりも湿っているタイプの冷えのほうが慢性度が強く効果が出にくい方が多いです。東洋医学では寒湿といって冷えの中でも頑固な方に多いです。
それから次にお腹の硬さをチェックします。肋骨の下部の上腹部では主に緊張や不安などの精神のバランスがわかりますし、鼠径部あたりになると子宮への血流の問題などがわかります。どちらも硬くなく柔らかくふわっとしたお腹になっているかをよく判断し、なっていない場合は血流をしっかり流すような治療が加わることになります。
最後は頭部や耳周囲や首をチェックして自律神経のバランスをチェックしていきます。交感神経過緊張になっていると確認するポイントが硬く感じ左右差もついていることになります。いかに柔らかくなりバランスが取れているかをみていくことで心身のバランスも整えていきます。
漢方医のご紹介をしております
まずは鍼灸治療を始める前に、まずは患者さん一人一人の状態をしっかり把握することからはじまります。まずは問診をしてその方の状態を知り、日常生活の習慣などをチェックします。それから鍼灸をする上での穴をどこにとるかを脈を診たり、耳を診たり、お腹を調べることで決めていきます。
見つけた穴に対して鍼やお灸をしていくことになります。女性鍼灸師の治療ではできるだけ痛くない鍼灸を意識しますし、男性院長では少しも出も効果的な鍼灸ができないかを模索することになります。必要があれば中国鍼などを使っていきます。
鍼灸だけでは不安な場合は漢方薬を出してくれる漢方医のご紹介もできます。漢方薬も必要な場合はお知らせください。ビタミンDや葉酸のサプリメントもおすすめすることもあります。また、毎日食べる食事に関しても必要であれば指導もしております。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
はい、可能です。
担当する鍼灸師によって違いがありますので、弱い刺激を希望であれば副院長の菊本か板楠を、しっかりした刺激でも大丈夫なら男性院長がおすすめになります。
ご希望がございましたら、ご予約時にお申し出ください。指名料は一律500円になります、お気軽にご相談ください。
初回は身体の状態の確認や検査や、どのような刺激があっているのかの確認がメインのため、生理日であっても問題なく治療ができます。そのときの状態を確認してから次はこの日がいいですよと知らせることもあります。
また、2回目以降は毎回施術前に、生理◯日目など教えていただくようにしております。
陽性判定が出た後も、不安な方や、流産を繰り返している方など、希望がありましたら鍼灸治療を継続する方もおられます。当院では男性院長が継続治療を得意としているのでお知らせください。女性鍼灸師なら菊本がおすすめです。
特に12週まで、安定期である16週までを2週に1回での鍼灸施術をおすすめしています。
不妊鍼灸の料金についてご案内いたします。
不妊鍼灸(初回)(60分) | 8,000円 |
---|---|
不妊鍼灸(2回目以降)(~50分) | 6,000円 |
指名料 | 500円 |
オプション 骨盤矯正 | 3,000円 |
※平日17時以降、土日祝は500円が加算されます。
※3か月以上来院がなかった場合は再診料500円が加算されます。
※担当が誰でもいいという方は、指名無し、とご予約の時にお知らせください。
不妊鍼灸で通わせて頂きました。34歳女です。 タイミング療法、人工受精、体外受精をしてもなかなか授からず、一度妊娠したものの流産した経験もありました。4年ほど不妊治療してました。 鍼灸が不妊にはいいと聞いていたものの、鍼も少し怖くなかなか踏み出せずにいましたが、身体のため!赤ちゃんのため!と思い勇気を出していきました。
脚の冷え、肩こり、ストレス、便秘…色々と体調不良があり、子宮への血流を良くしてもらうのと同時にその日の不調で合った鍼灸治療してもらえました。毎回ほぼ同じ女性の先生に対応してもらっていたのですが、優しい鍼で、話しもすごく聞いてくれて、知識も大変豊富でしたので色々な話しが聞けました。年齢も近く話しやすかったです。鍼は思いの外痛くなく、気持ちよかったです。お灸もじんわりと温かく、最初は冷えであまり熱さも感じにくかったですが、治療を続けていって熱さも感じ冷えが改善していったように感じました。家でも自分でしてました。
そんな感じで半年くらい、約2週間に1度通い続けて、顕微受精して授かりました!鍼灸のおかげで、いい受精卵ができたのと着床しやすい環境に子宮がなってくれたのだと思います!現在妊娠4ヶ月ですが、産むまでリラックス鍼灸にいかせてもらったり、不調の時もいこうと思っています。 私にとって鍼灸治療が合っていたと思います。これからもよろしくお願いします。
ずっと、妊娠したくて、10年以上治療していました。ここの治療所にくるまえも、横川や中区の治療所にて治療していましたが、相性がよくなくて、ようやくめぐりあえた院になります。通う度にからだが変化していくことを感じました。これは、もしかしたらと期待していたときにはじめての妊娠をたいけんできました。
正直妊娠できたことにすごく満足できていたのですが、先生はここからがスタートですねといっていただき、初めて妊娠できたことを受け入れることができました。無事出産もできて、しかもまたすぐに二人目も妊娠できました。先生も一度できたら続けてが楽ですよと言われていましたが、勢いってすごいですね。 その二人目ももうすぐ出産となります。こんな体験ができるとはまだ信じれない気持ちもあります。ここに出会えたことに感謝するとともに、また、今後もおねがいしたいです。すごく忙しい治療所なので、これ以上忙しくなられても困るのですが、ありがとうございました。
不妊治療でこちらを知り、通い始めました。鍼灸治療はもちろんの事、今の自分に何が足りなくて、どうしていけばいいのか、食生活などを的確にアドバイスして下さいます。
実践する事で体がどんどん変わっていくのを実感しました。腰痛や胃腸虚弱などもあるので、その時その時で内容を変えて治療して下さり、今では腰痛はほぼありません。
そして先日、妊娠が分かりました。松鶴堂さんのお陰です。本当にありがとうございました。これからも宜しくお願いします。
院長の岩崎です。
あなたのお悩みを解決します!
いかがでしょうか。
このように、不妊鍼灸なら、より確実に妊娠や出産が実現できる可能性が増えるでしょう。不妊鍼灸のコースに興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
毎日のように不妊に対する鍼灸施術をおこなっていますが、鍼灸の不思議さや魅力にいつもひきつけられています。中国で学んだ鍼灸に加えて、家伝でもある董氏楊氏鍼灸も学ぶことができ、私の鍼灸への興味は最大限に引き伸ばされたと思います。毎月のように妊娠報告もいただけるようになったり、妊娠後も多くの方が安定期までみさせていただく中で、さらに臨床力を伸ばそうと日々研究を続けています。
最近では漢方薬やサプリメントの紹介や分子栄養医学や自律神経調整である安保理論も学ぶことで更に自信をもって臨床できてます。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。皆様が気におなっている症状があればそちらをクリックしてください。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINE・フォームは24時間受付です。お気軽にご連絡ください。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分
駐車場:ウオンツの裏、沖本眼科の向かえに大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
時間外はLINEかフォームから