〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
営業時間
アキレス腱炎は鍼灸とセルフケアにて
おこなっていますがその場しのぎの治療は
いずれはどんどん悪くなると思います。
まずは運動習慣の改善をおすすめします。
どうしてスポーツをしている方が自分のケアとして鍼灸を選択するのか?
急性のけがや病気そのものの治療だけをするのが一般的ではありました。また、慢性の肩こりや腰痛などの疲労に関しても鍼灸はおこなわれてきました。
ですが、最近ではからだのバランスを整えるという考えが広まってきて自律神経やホルモンバランスを整えるために鍼灸に来る方が増えてきました。
特にスポーツをする方は楽しみでおこなっている方がほとんどで、競技をすることがいきがいであるといっても過言ではありません。ですので他のかたよりも人一倍痛みには敏感に対応しますし、予防が重要であることや、早期に治療することの大切さも知っています。
考え方が、その場しのぎではなくて、長期的視野であるので、それが東洋医学であるともいえるのです。
ただ、本当にスポーツをする方から求められているものとして
何年もの間、努力を積み重ねてきて、大事な試合が近づいてきているときに、できるだけ万全な状態で臨みたいのは皆が一緒であると思います。そういうときの最後の砦としても、鍼灸はおこなわれることがあります。もちろん状態によっては競技が不可能であることもあるでしょうが、できるだけの対応はしていきたいと思います。
アキレス腱炎・アキレスの痛みについて
アキレス腱炎ってなに?
アキレス腱炎はスポーツをしている人によく見られる症状の1つです。主に陸上などランニングをするかたによく起きやすい症状であり、多くのランナーの悩みの種でもあります。足首を酷使するスポーツをする方にも発症しやすくどんなスポーツの方でも長年していれば1度は経験したことがあるのではないでしょうか?
アキレス腱の場所はふくらはぎの筋肉がかかとについている筋肉の端であり、骨の付着部のところを腱と呼んでいます。走るときだけでなく足首を動かす際や着地をする際にも衝撃のかかるとことです。足首やふくらはぎに負担のかかる動きをしている方が、普段ストレッチなど柔軟不足になるとアキレス腱に炎症が出やすいことから、さらに負荷が継続することで炎症がおこりアキレス腱炎になります。
アキレス腱炎の症状について?
アキレス腱炎の主な症状は炎症による痛みです。場所はふくらはぎであったりアキレス腱であったり踵であったりもします。症状の初期は、ふくらはぎに痛みを感じやすくそれをほっておくことでだんだん悪化していくのが特徴です。また、症状は痛みだけではなく炎症もあるので患部の熱感や腫れ(腫脹)もでてこぶのような感じに膨れ上がる方もいます。さらに硬くもなってきてしこりになるとそこの血流は悪くなってくるのでさらに痛みも慢性化しやすくなります。このようにアキレス腱炎は初めは症状がけ度で軽く見られがちでありますので、症状が慢性化しやすくなり、一度慢性化すると完治しにくくなるのでぜひ早期に治療を開始して、ストレッチなどを定期的におこなうことが大事な場所です。この場所はダッシュを含めた瞬発力を考えてもスポーツの能力向上において非常に大事なのでプロになればさらに注意されていてケアもしっかり行う場所になります。
アキレス腱周囲炎について
アキレス腱の大事なところは急な動きに対応したり、ジャンプするときに必要なところで、体にとっての”ばね”となります。ですので傷めやすいという弱点も伴っています。若い子の場合はほぼほぼスポーツで発症しますが、以外に中高年での発症も多いです。中高年になると血流も悪くなり筋肉も硬くなるからちょっとしたことでも傷めやすいのだと思います。
若い子の場合は練習のし過ぎで、中高年は炎症が治まりにくいということで、慢性的になりやすい場所であります。若い子ではアキレス腱炎、中高年ではアキレス腱周囲炎と呼ばれる病名がそれを表していますね。最近では靴が合わなくて痛いという方も増えてきています。これはヒールなどのおしゃれな靴を履く女性に多いですね。また厚底の靴を履く方もなりやすいです。
アキレス腱への一般的な鍼灸治療の流れ
ふくらはぎの筋肉でもある下腿三頭筋が緊張し、短縮することでアキレス腱に加わる牽引力は増加します。それによりアキレス腱やその周囲に炎症が生じ痛みが発生します。治療で大事なことはアキレス腱炎の誘因でもある下腿三頭筋の緊張を緩めることであり、この下腿三頭筋が緩むように置針をし、筋緊張を緩めることで炎症や痛みを軽減させます。
それから直接アキレス腱付着部の炎症をしずめる鍼灸も必要となります。アキレス腱の付着部である踵の骨をしっかり探してみると、何か所か圧痛点を見つけるできることができます。この圧痛点に対し、ピンポイント的に痛みが取れるように穴を探すのも大事です。その痛みを発する場所が緩むことで痛みが取れるだけでなく慢性的に発生している炎症も消失し、筋肉までも緩むこともできます。
アキレス腱滑液包炎について
さきほど、アキレス腱炎が慢性化すると腫れてこぶ状になると説明していますが、その腫脹は滑膜におこる炎症でおこります。これは膝に水がたまる方も同じ原理なわけですが、痛みを和らげるためには摩擦をやわらげる必要があります。そのためには滑液包から滑液をだして水を増やすことで摩擦を減らしたり炎症を鎮めるように働いています。もともとは身体に備わった対処法でもあるのです。ですので治療をおこなう範囲は広がりふくらはぎやアキレス腱周囲だけでなく、足首関節周囲の靭帯を緩めたり、足底腱膜なども緩めることで足首全体の動きの回復を狙い、滑液をださなくてもいいようにするのがポイントです。また腫脹部にも腫れをおさめる鍼灸を追加するのも大事です。
アスリートのかたは痛みなく競技できるのがもちろん理想なのでそれを近づけるのが鍼灸の目的でもある
大事な試合に向けておこなわれる厳しい練習や、全力での試合において、常にケガと隣り合わせなのがアスリートの宿命であります。そのケガをなるべく避けるために、入念なストレッチや本番に向けての集中力やとっさの判断が必要とされます。そのなかで予防できるポイントとしては日々の練習で身体に蓄積された疲労であるのは間違いありません。
競技の種類によって、疲労が残りやすくて傷めやすいポイントは変わります。テニスなどはテニス肘といって病名にも残りますし、野球肩、シンスプリントなどがあります。ほぼ全身の部位が治療ヶ所となりますので、私たち鍼灸師も解剖を熟知していないといけません。
最近では、オリンピックの時もそうでしたが、ドーピングの検査で引っかかる方もいました。そういう意味からも鍼灸が安全だし有効なのではといわれている所以でもあります。
スポーツ障害による治療は主に鍼のみを使います。また鍼も置針術よりも抜いて刺してをくりかえす単刺術が主になります。ただし痛みがひどい時は置鍼です。
鍼をして少しほぐしてそしてまた鍼をする・・・延々とします。鍼の種類も単刺の場合は細いのが有効だという結果はでています。比較的鍼に強い方ならかなり痛みや可動域が改善しスポーツレベルが上がるのは間違いないでしょう。
ポイントはツボを取る指の感覚で的確にとれなければなりません。当院では中国にてその技術をしっかり学びましたのでかなりのアスリートさんの希望にこたえていると思っています。少しでもよくなればスポーツをされている方は能力が上がりますので痛みをとる治療というより能力をあげる治療に意識をもつ場合が多いです。ですが発達途上の中学生の場合は能力を上げるのではなく身体を治すことを優先する場合があります。
スポーツ鍼灸とは主に怪我・故障や使いすぎによっておこるさまざまなスポーツによる障害の治療に最適です。また予防やコンディショニングに対しても有効なのですが当院ではそこまでの個々にたいするスポーツに対する知識はもっていません。ですので当院ではあくまで痛み緩和と筋肉の柔軟性の部分に力を入れています。それ以外のトレーニングの仕方などはスポーツ整形外科やトレーナーさんなどでしてもらってください。
当院では目的をはっきりとわけることで自分の得意な面に集中してます。またスポーツ疾患だけでなくほとんどの病は西洋医学との併用が1番です。西洋医学で診断をしてもらい治療をしてそれでは補完できない部分を東洋医学や鍼灸でおこなうのです。特に筋肉などの軟部組織への治療は鍼灸が最適であります。
当院でも多くのスポーツ選手が来られますが例えば靭帯や半月板障害やヘルニアがあってもそれだけが痛みの原因となっている場合は少なくそれと同じように軟部組織も悪くなっているのです。ですのでスポーツ選手には西洋(整形)と東洋(針灸)の両方からのアプローチが必要となってくるのです。痛みとは元来からだの危険信号でありますのでここが悪いと忠告しているわけでもあります。ちゃんとした整形外科検査をおこなわずに鍼をすれば痛みがとれるからということで鍼灸治療を継続すれば靭帯や半月板などはさらに損傷してしまう可能性もあるでしょう。痛みをとる事が大事なのはもちろんですがもっと大事なのはその痛みがどこからきているかです。それを理解したうえで鍼治療をおこないスポーツをしないといけません。
西洋医学での検査、鍼灸治療、トレーニングなどの予防どれが欠けても良い治療はできないのです。当院では特にスポーツで痛めた肩関節や腰や下肢の疾患を得意としています。スポーツでいえば野球やサッカーの選手が多く来院していますがいろんなプロスポーツ選手の方がいます。スポーツをされている患者さんはこちらの指導もしっかり聞いてくれますので早期の回復が期待できます。
アキレス腱の鍼灸治療について、まずは治療は整形外科で行うことが一般的でもありますが、早く治したいなど、より早期回復など積極的な治療を望むのであれば鍼灸による治療も併用するのがおすすめです。鍼灸治療では体の表面にあるツボを刺激し、人の体に生まれつき備わっている自然治癒力を高めます。さらに、血流を改善し、筋肉の疲れからくる短縮などコリを取る効果も期待できます。アキレス腱炎では、主にスポーツをすることでの同じ動作での使い過ぎ(オーバーユース)によりふくらはぎの筋肉が硬くなってしまい、それがアキレス腱に大きな負担をかけるのが原因の1つにもなっています。鍼灸治療では、ハリやお灸で腱の炎症を取りながらも、ふくらはぎや足首や足裏周辺の筋肉にもアプローチしていくことで痛みや腫れを取り除くだけでなく、動きも回復できるように考えていきます。
また、アキレス腱の炎症に対しては鍼灸整体治療で直接患部の炎症を抑えることからはじめていきます。また多くの場合はふくらはぎや足首関節や足の裏の筋肉や腱なども異常をきたしています。どこからスタートしたかまではわかりませんが、多くの場合は慢性で悪くなってきているので、どちらも一緒に見ていくことで治りはよくなってきます。
また動かしたりすると可動域が狭くなっていたり、意外なところも痛くなったりで、気づかなかった悪いところもわかりますので、そちらも一緒に治療していきます。予防としてはもちろんですが、ふくらはぎ周辺のストレッチであり、片足だけでなく両足をケアすることで左右のバランスも整えていきます。最近ではかかとの痛みによくつかわれている体外衝撃波療法という治療法があります。それでよくなる方もいますが、衝撃を与えることで痛みが悪化する方も当院に多く来られています。諸刃の剣の面もあると感じています。そういう場合も、鍼灸治療を選ぶポイントになると思います。
予防を含めてのアキレス腱断裂後遺症について
アキレス腱は人体の腱の中で最も太く頑丈な腱といわれています。全体重を支えているわけですから簡単に切れたら困るわけですね。アキレス腱の目的としては走る時だけでなく、ジャンプをしたあとの着地などで身体に負荷がかかるのをやわらげてくれています。バネの役割もありますので硬くもあり柔らかくなければいけないです。特にスポーツをやる方にとってこのバネの重要性は高いですし、また故障を防ぐためには硬くなくてもいけません。ですので逆にいえば損傷しやすい部位とも言えます。よく、スポーツ選手などはこのアキレス腱を断裂して引退をされる方も多い場所になります。
アキレス腱を断裂しその後の後遺症に悩む方も多いです。無事に手術も成功し、リハビリも成功して普通の生活に戻った後でも、痛みや違和感や張った感覚が取れないことが悩みになります。
とくに、再度スポーツに復帰される方はより慢性的な痛みに悩むことになる方が多いですね。
どうして断裂後の後遺症に悩む方が多いのか?
これは、手術にしてもギブス固定にしても長期間筋肉を動かせれない状態にしていたからになります。また、病院でおこなわれるリハビリにしても通常の歩行や屈伸運動ができるまでのリハビリでもあり、衝撃のかかる仕事や負荷の多いスポーツがしっかりできるまでのリハビリではありません。それも理由の1つでありますし、またアキレス腱が断裂するほどふくらはぎやアキレス腱に負荷のかかる動きを得意としていたのでなかなか違うフォームに変更したりするイメージチェンジができる方も少ないです。
最悪両方とも断裂する方も多くて、あまりスポーツをおすすめする医師はすくないことでしょう。
このような後遺症に鍼灸は非常に有効だと考えています。毎回しっかりとふくらはぎに鍼をしてメンテナンスしている方は当院にはたくさんおられます。特にランナーやダンサーやバレリーナの方が当院は多いのですが、どちらの競技もメンテナンスに対する意識が強いので定期的に来られています。
正直なところ、日々のトレーニングやスポーツについては当院は詳しいとは言えませんし、トレーナーさんが持っている知識もないですし、テーピングなどの応急処置もしておりません。そういうのはそういうのが得意なところに通っていただければいいと思っています。
ですが、どうして当院に多くのスポーツ選手が来院するのかについては主に2つに分かれる感じになります。
①何度も病院や接骨院に通っているのによくならない症状。主に練習を休んでいて早く復帰したいという希望を持っている方に多いですね。回復がスタートするスイッチを押すというイメージもあります。停滞していた回復を再スタートするのが当院の鍼灸の役目であります。
②主に緊急にて、試合に間に合わせたいとか、早く治さなければいけない時の最後の砦として。鍼灸というのが本来そういうところの役割を担っている感じはします。正直、どうしようもないときもあるでしょうが、それでもあきらめつかず、最後に当院に来るという方が多いです。印象では高校生などが最後の試合とかで来るというパターンがあります。
最後にこれも比較的多いのですが、番外編としては、手術をすすめられているのだが、なるべく手術はしたくない、でもスポーツは続けたいという事で、手術をしなくても何とかなるか?という要望になります。これは正直難しい状況になっております。ヘルニアの方に多い印象です。ですが当院の治療で回復している方もいるので試すなら3回は続けてしてほしい気持ちはあります。
鍼灸師側の原因でアキレス腱炎が悪化するパターンも私は多いと感じるので、医師が鍼灸を受けるのに反対するのもあながち間違っていないと感じます。よくあるのが悪そうなところに鍼をしての電気鍼とか、太い鍼をぶすぶすたくさん打っての局所への過剰刺激、鍼灸院でないところで受けた鍼灸治療、またちゃんとした師匠から学んだ方ならいいかもですが、鍼灸学校だけでの勉強の方や我流でしている方が多いので注意してほしいところです。薬を飲んでる方などアキレス腱炎の方へ、臨床経験が少ない先生の治療は決しておすすめはしておりません。当院ではしっかり院長から研修を受けた鍼灸師による鍼灸治療を受けることができます。
当院に来る前に行っていた治療院で指導されていた治療計画によって、症状が悪化している方がいます。特に初回はすごく安くて丁寧に治療をして高額な回数券を売り、2回目以降は手を抜くようなやり方でおこなうところがあると聞いたことがあります。
また、高価なサプリメントをすすめられた方は注意ください。そのサプリメントがあなたの症状を改善できるかは関係なく商売として販売しているところもあります。大事なことはあなたに合ったセルフケアをご指導することです。当院では希望された方にセルフケアの指導もおこなっております。実はここが一番重要なのかなとも思っています。ただし、セルフケアを希望されない方もいます。その場合は最低限の助言をすることを意識しております。
私たちもそうですし、医師もそうですが、良くなった情報を聞くことは稀です。例えば患者さんも医師での治療で治ったわけでないのに鍼灸で治ったとはなかなか言えるものではありません。ですので、悪くなった人だけが医師にすがるように言われます。これは逆もしかりです。鍼灸をして悪くなったという情報しか耳に入らなければ鍼灸の知識のない医師なら受けないほうがいいというのは普通のことだと思ってください。
でも実際は当院ではほとんどの方がよくなっているのです。早期に治療ができれば普通に改善するので医師に反対されても安心して来院してください。ただし、理由があって今の時期は鍼灸はよくないといわれていることもあるのでその際は当院にご相談ください。何を目的で鍼灸をするのかによって変わります
結局、鍼灸や整体で治るのか治らないのか?が皆さんが確認したいところだとは思うのですが、鍼灸技術がもちろん大事なのと、それにともなうリハビリを含めた養生指導、どちらも必衰になります。症状が出て2~3週間くらいならほとんどの場合は治っていくのでしょうが、1か月以上たったものは、どんどんと効果率は落ちていくことになります。特にストレスが強かったり、生活リズムが不規則であるほど治りは鈍くなります。
できるだけ早く治療を始めること、間違ったセルフケアはすぐにやめること、不摂生な日常生活をあらためること、それらがうまくいけば1か月以上たっているものもよくなる場合があります。また、1か月以上がたっていても、実はある程度のところまで治っていて、ただとまっているというケースもあります。これは1年たっていてもすぐに効いてきます。途中までいい感じだったのに、セルフケアで失敗したパターンなのですが、少しの指導で回復できますのであきらめずに1度受けてみてください。治りそうなものは私のほうからおしらせします。
悪いところに針をするわけではありません。悪いところから離れた場所に針をすることで自律神経を含めた免疫力や治癒力を増すツボを使っていきます。症状の出ている悪いところにツボがあるのは急性期くらいだけの問題であって、ほとんどの症状は慢性化してから当院に来ることになります。
特にこのページでご紹介しているアキレス腱炎の鍼灸施術では特に怪我をしてすぐに当院に来る方はすくないです。まずは西洋医学に行ってほしいですし、検査をしっかりしてから来院されるのをお勧めしておりますし、できましたら鍼灸をなるべく早く受けていただくために西洋医学との併用をしていただくこともお勧めしております。最近は逆に病院のほうから依頼されることも増えてきて嬉しく思います。
アキレス腱炎の鍼灸施術で来院される症状では、西洋医学や接骨院で効果が少ないから来られるわけであります。
つまり簡単な状態ではないということです。ですので少しでも効果の高い方法として、私が知っている中の鍼灸施術で世界中でも有名で鍼灸の最高峰である董氏楊氏奇穴のなかからツボを選んでの施術をさせていただいております。
中国家伝で伝わってきたこの方法は台湾、米国などで発展してきた治療法となります。昔から代々伝わってきた家伝の方法でもあり、かなり一般的な鍼灸と比べて特殊であり、効果も絶大でもあります。本当に困った方への第1選択として当院では選んでおすすめしております。
刺血というのは、日本では刺絡ともいわれ、古代から発展してきた方法でありますが、現代では血を抜くという行為から敬遠されてきた療法であります。
この療法も本当に困った方や、どうしても少しでも改善したいなど、もしくは私のほうから絶対したほうが良いと感じた時に説明させていただく事があります。
衛生面で注意しながらおこないますので安全性はもちろんお約束できます。
アキレス腱炎の鍼灸施術の流れをご紹介します。
まずは、あなたの症状に効果があるのかを確認しなければなりません。状況に応じては緊急を感じた時はお断りし、医療機関への診療をおすすめしております。
あなたの症状が当院での施術で可能だった場合ですが、どの先生が担当するかをまずはお伝えします。そしてその先生の診療時間にあわせて希望時間をお知らせください。
多くの場合は院長での対応になると思います。
初めてですので早めに向かうことをお勧めしております。
当院は多忙にて、遅刻をしてしまうと次の患者さんも待ってしまいますので、10分前に来ていただく事をお勧めしております。カルテ記入もゆっくりできますので助かります。初めてでない場合は道にも迷うこともないでしょうから、逆にギリギリで構いません。
カルテ記入をしてもらうのですが、今までの病歴が多くて書くことがたくさんあると予想できます。ですので、別紙にて、先に今までの病歴を自宅で書いてきていただいて、それをみながらこちらで問診をするという形にしていただけると助かります。
私どもへの質問も一緒に書いていただくとさらに一石二鳥となります。患者さんも伝えたいことがすべて伝わるし、私どもも、施術で必要なところをさらに深堀して聞けますし、お互いにとってすごく助かりますので是非ご協力お願いします。
あなたの身体はさまざまな治療を受けてきた影響でかなり疲れ果ててしまっているかもしれません。
まずは初めの3回の施術であなたの刺激量をしっかり見つけていかないといけません。焦らず確実にが理想です。ですのでまずは3回来ていただく事をお願いしていますし、検査をしてから結果も聞かずに来なくなるようなもので、こちらとしても意味のないことをすることにも抵抗がありますので、まずは3回は最低でも来ていただくことを条件としてお願いしております。
ほとんどの方は西洋医学の治療も受けていることでしょう。その治療も併用することで更なる効果が出るように考えて鍼灸施術はおこなわれています。
身体の弱っている方はそれに加えて食事・睡眠・運動などもご指導いたします。自分のペースであわてずにおこなってください。
またすでに慢性症状ですから施術のペースもあけながらで大丈夫です。2週、3週に1度くらいでじっくりとやらせてください。もちろんですが回復の早い方は週1でのペースでがお勧めとなります。
早く効果が出てきそうであれば週に1~2回でつめておこなっていき、ゆっくり効果が出てきそうであれば1~3週に1度くらいでおこなうことであなたにあった回復スピードがつくれます。
1年前からアキレス腱の痛みに悩んでいました。その間はすごく悪いときには整形で注射を、まあまあのときは接骨院で電気治療とマッサージを受けていました。
もう治らないかもとあきらめていたのですがランナー友達からアキレス腱治療の上手なところを知っていると聞いて鍼灸は初めてでしたが治りたい一心で受けることを決めました。
いってすぐに感動を覚えましたのもまだつい最近のように感じます。鍼を打ってもらい、少し確認してくださいといわれ動かしてみるとあの痛みがないではありませんか!?
その後計10回の治療を受け無事卒業となりました。今では普通にランニングができるまで回復し、そろそろレースにでようかともくろんでいます。ただ、再発が怖いので月1でメンテナンスも続けようかと考えているところです。
剣道をしている中学生の子供が、アキレス腱炎になり、接骨院や整体などいいろんなところに行きましたが一向に良くなることもなく途方に暮れてました。ホームページで見つけて鍼治療なので息子も警戒していましたが、試合にでたいという気持ちが勝りうけてみることに。実際に鍼を受けてみると、あまり痛みはなく、不通に我慢できるとのこと。何度か治療していただき、痛みが治療のたびに軽くなり6回目の治療で無事終了となりました。
今では毎日のように剣道をしていますが痛みはないようです。もっと早くすればよかったと息子と話しています。
3週間前から慣れないヒールで歩き回りしばらくしてアキレス腱のあたりや足裏が痛くなりました。ほっといたら治るだろうと思っていたのですが治らず整形にいって治療を受けましたが治らず、足裏に衝撃波をするショックウエーブという治療も受けてみましたがよくならないどころかさらに悪化しました。
友達からここを紹介してもらい治療を受けてみたら、すぐに痛みが減りました。鍼ってすごい、え?なんでって思いました。
1度受けてほぼ痛みが消えたので、3回はしたほうがいいよといわれてましたが、1回で終わりました。笑
いかがでしょうか。
スポーツ鍼灸は、スポーツ障害の予防・治療を目的として作られた鍼灸治療であります。プロアマ問わず、運動をする人のための鍼灸といってもいいでしょう。競技に対する能力やパフォーマンス力向上などに効果が期待できるため、多くの方にご来院していただいております。多いのがゴルフをされる方の来院です。もともと運動不足の方が急に始めることで肩や肘を傷めるというパターンになります。
今回はアキレス腱炎に対する鍼灸という治療法の説明をさせていただきました。当院ではスポーツをする方の症状に対して鍼灸治療をおこなっております。トレーナーさんがおこなうような体の使い方やテーピングなどのトレーナー業務にあたることはできませんので、そこはその道のプロの方にご相談ください。あくまでスポーツで痛めた怪我の治療に当院を使っていただけましたらと思います。
よく来るスポーツ疾患の症状について下記にてまとめました。
お電話でのお問合せ・ご予約
<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)
LINE・ネット予約は24時間受付です。お気軽にご連絡下さい。
〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306
広島駅新幹線口から徒歩5分
駐車場:ウオンツの裏、沖本眼科の向かえに大型駐車場あり(有料・25分100円)
10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
時間外はLINEかフォームから