〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306

営業時間

10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
土日も診療、当日予約も可能

お気軽にお問合せ・ご相談ください

082-264-7724

高齢者への鍼灸は有効なのか?
(どのようなタイミングで来院すべきかを説明します。)

高齢者がより良い生活を送れるように何ができるのか?
(寝たきり予防、自分の足で歩けるように)

鍼灸治療により、神経痛や関節痛などの痛みの緩和を中心にしながら、いかに自力で歩けるようになったり、自分のことが自分でできるようになるかを大事に考えています。

1人では歩行が難しく、治療院に通うことができない高齢者のかたが、当院へ来ることは難しいかもしれません。実際、来られる方のほとんどは家族の方が付き添ってくる方もおられます。

また、ご自宅へ訪問して施術を行う国からのサービスもあります。そういう施設をご紹介も可能ですので、LINEにてお名前とお電話番号をお知らせいただくとそこの担当者に連絡することも可能です。

当院でおこなっている高齢者への治療で大事に思っているのは、

●なるべく早くに痛みを取り除き自力歩行できるようになること

●認知症ケアでは頭鍼を中心とした治療やセルフケアを伝えたり

●1日でも早く改善させ、家族にかかる負担を減らすこと

これらを目標に早期回復を狙って治療はおこなわれていきます。

 

早く回復させるためには

高齢者の治療や予防に力を入れている当院の鍼灸治療を説明していきます。

 

多くの高齢者の方は病院でも加齢が原因だから、自分でも年が原因だからと、そういう風潮があって、原因をすべて年のせいだからと思っているかたが多いように思えます。
 
でも実際は高齢者でも普通の若い方と同じように筋肉を傷めたり、ストレスを受けたり、
胃腸が弱ったり、アレルギーがあったりするのが普通です。
 
それをすべて年のせいにしているな~と残念に感じることもあります。確かにそういうこともありますが、症状が出てからすぐに治療することで改善する方も多いのです。
 
普段は病気をしないように注意して生活している方がほとんどです。ですので若い方のほうが無理を続けていることが多く、意外に逆に若い方のほうが同じ病気でも難しいこともあります。
 
ですので、年のせいだからという理由はなるべく考えず、どうしてこのような症状が急に出てきたのか?を考えてみることをおすすめしております。
 
食べ物が変化していませんか?
同じ姿勢でいることが多くはないでしょうか?
孫の世話などで抱っこしたりしていませんか?
庭いじりや畑などの草抜きは多くないですか?
自宅に引きこもり人と接することは減っていませんか?
 
意外にも加齢が原因でないというのに気づくことかと思います。日常生活習慣を変えていくことでまだまだ自分で自分のことができる生活を続けれることでしょう。
 
特に気になる症状として多いのが膝の痛みだと思います。水が溜まっているからいつも抜くことだけ考えていたり、歩くことが減り筋力が減ってきたりしていないでしょうか?まずはできるだけ早くに痛みをとること、そして歩くことが大事です。それによって水もたまらなくなります。
治療院に来れない方にはお灸を自宅ですることもすすめています。当院で灸点をおろして、自宅でお灸を続けてよくなった方も多いです。ぜひやってみてください。
骨が変形していることだけが原因で痛いわけでもないし、歩けなくなるわけでもないのです。どうしてもそれで諦めてしまっている方が多いような印象を受けます。
 
どちらにしても言えるのは痛みが出てきたらすぐに治療を始めること。そして1日でも早く取り除いて元の生活に戻ること、そして戻った時には以前よりは無理せず生活をしたりリハビリを続けること。治ったら終わりではなく痛くなった原因に気づきそれを改善していくこと。それが大事になります。
 

鍼灸でできることについて

本当の予防って

鍼灸の効果が出る仕組みのメカニズムの詳細は、正直まだよくわかっていないのが、医師からも鍼灸の良さに気づいてもらえない原因だと思います。最近では医師からも鍼灸を受けてみたらどうかなどと言ってもらえることも増えてきてはいますがまだまだ症例です。この辺りは当院も常に結果を出し続けて啓蒙活動はしていきたいところです。

まだ、鍼灸の効果はどうして出るかはわかってはいないものの、効果があるのは統計的に明らかではあるので、鍼灸師それぞれが自分の得意なところをアピールすることも大事です。

まずは高齢者に対する鎮痛効果や筋肉を柔らかくし関節の動きをよくすることなどはお勧めする効果であります。それにより血流もよくなり自律神経の働きもよくなります。そして結果的に傷んだ組織や細胞が回復することとなります。

最終的には免疫を活性化させ病気にならない体つくりに鍼灸は有効となります。コロナなどのウイルス感染に対する対策や、がんにならないようにすることなど、東洋医学に期待されている分野だと思います。

認知症に関する考え方

本当に効果がでるのかな?

認知症を鍼灸治療でケアをするために

以前は、物忘れだとか、ぼけているとか、でそういう状態であってもあまり気にしなかったのか、長生きできるかたが少なかったのか、認知症という病名を聞くことは少なかったと感じます。

現在は昔と比べて長生きできる方が増えてきたものの、昔の長生きの方は健康な方が長生きできたわけですが、いまは、不健康であった人も西洋医学の恩恵もあり、長生きできるようになりました。それにより様々な症状で苦しむ方も増えてきております。

認知症は痴呆症とも呼ばれていましたが、物忘れだけでなく認知症状も低下することから認知症と呼ばれています。多くの場合はアルツハイマー型や脳血管の問題で脳の変性が原因であり、急に認知症状であるなら何かしらの病気のサインでもありすぐに病院に行くべきです。

 

認知症ケアの注意点

セルフケアは何を選ぶのか?

認知症ケアで注意することとして

症状としてはやはり物忘れになりますが、昔のことは覚えているのに最近のことが覚えていない場合が注意になります。

鍼灸治療をはじめるうえでも、早期に治療を開始すべきだし、悪くならないようにという考え方も大事です。進行を遅らせるという意識もあるといいですね。本人だけでなく、家族一丸となっておこなうことも大事です。

生活習慣を見直すことが大事

基本的なことなのですが、食事であったり睡眠であったり運動であったりをみなおすことが大事です。自分ではいいことをしていると思ってもそれが原因で悪くなることもあるので、よくわからなければ私たちに質問してくださればいいですし、院長ならさらに知識が豊富なので指名してください。

認知症にいいといわれる高価なサプリだけ取っていても意味がなく、全体的に生活習慣を改善していなければいけないのです。また、介護するほうの体調も実は大事だったりします。

一番大事なことは、生き甲斐があるかどうかです。何かをやりたいとか、毎月1度は楽しみがあったり、脳が常に刺激がはいっていれば活性化されるはずです。よく言われるのは声を出す趣味や、手をよく動かす趣味なのです。よく笑ったり話す方もなりにくいといわれています。逆に物静かでまじめな方ほどなりやすいとも言えますので、ぜひ生活習慣を見直すことからはじめてみてください。

 

認知症にも鍼灸は有効です

院長の岩崎です。
あなたのお悩みを解決します!​

認知症には鍼灸治療も効果的

これまで述べたように脳の変性が原因でもある認知症の治療は完治が難しいのですが、鍼灸の分野でも治療が積極的に行われるようになってきました。介護をする家族の立場になれば少しでも悪化を遅らせたいですし、できるだけ長く一緒に暮らしたいという希望をもってお越しになられています。過去には鍼灸をしてから10年以上も悪化せず毎月1回と続けて盛られていた方もおられました。

鍼灸治療を行うことにより、脳の血流量などが改善することから認知機能が改善した例はたくさん見てきました。なかには朝ご飯をちゃんと食べるようになってから改善してきた方、外に出る趣味を持ち始めてから改善した方、庭仕事(ガーデニング)をはじめてからの方、そのようなケースで改善しています。

やはり、楽しみがあるかどうかが大事だと思うのです。生きがいといってもいいですし、生きる意味があるかどうかも大事だと思います。

良く患者さんから聞く言葉なのですが何か責任を持っているとボケることもできない、ペットと一緒なのでボケれない。などと話してくれる方もいます。もしいずれば認知症になったとしてもそういう方ほど発症を遅らせることができると思っています。

運動が好きな方の場合は、痛みを取り除くことも大事です。動かなくなると脳も委縮してきますので、やはり食べる、寝る、動く、笑う、そういう基本的なことが、人間らしい生活が大事になるんだと思います。

 

関連するページのご紹介

こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
皆様が気におなっている症状があればそちらをクリックしてください。

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・ご予約

082-264-7724

<営業時間>
10:00~19:00
(電話受付時間は10:00~17:00)

LINE・フォームは24時間受付です。お気軽にご連絡ください。

松鶴堂鍼灸院

住所

〒732-0052 広島県広島市東区光町1丁目11-5 チサンマンション306

アクセス

広島駅新幹線口から徒歩5分
駐車場:ウオンツの裏、沖本眼科の向かえに大型駐車場あり(有料・25分100円)

営業時間

10:00~19:00 完全予約制
(電話受付時間は10:00~17:00)
時間外はLINEかフォームから