院長岩崎です。
ブログの方をずっと休んでおりましてその間はスタッフが投稿して
いたのですが、何人かの患者さんから強い要望、脅迫?をうけまして
また、たまに書いていく事にしました。
書いていない間、たくさんの院の変更事がありますので、
ゆっくりといろいろ書いていきたいなと思います。
今回は今年になってから積極的にはじめました、
0、予約の仕方について
1、問診
2、検査カウンセリング
3、説明
4、治療内容
5、治療計画
この6つに関して変更になった部分を強調しながら書いていきたいと思います。
今回は予約の取り方についてです。
電話、メールとありましたが、最近では問い合わせフォーム、エキテンページ、ispotページ、鍼灸コンパスネットページ、
ショートメール、ライン@、直接のご来院とたくさんの予約の取り方が出てきたなと思っています。
それぞれの長所と短所をひとつづつ説明していきたいと思います。
1、電話での予約 電話はいろいろ確認を含めて間違いがないので1番助かります。
特に初めての方はいろいろと確認事項や質疑応答などがありますので電話がベストです。
ただ、受付時間が9:00~19:00などでそれ以外で予約を取りたいときに困ります。
受付時間外における連絡は以下の方法でをお願いしております。
2、メールでの予約 メールも携帯メール、パソコンメール、ショートメールと3つ用意しております。
パソコンメールは問合せ専用なので注意ください基本は携帯メールで予約・キャンセルなど
受け付けております。稀に私が携帯から折り返し電話した方などはショートメールで
連絡を取り合うことも可能です。
3、問い合わせフォームから こちらはたくさんの項目を付けているので2回目以降の方は面倒だと思います。
初回の方との相性はいいと思います。毎回アドレスや電話など入れないといけないので
2回目以降の方は携帯メールかラインが便利だと思います。
4、エキテン、ispot、鍼灸コンパスからのネット予約 こちらからの予約が結構困るケースがあります。
全て即時予約になっているので、患者さんにとっては使いやすいとは思います。
どちらかといえば初めてのかた、症状の軽い方、で使用されるといいかもです。
ただ、指名ができません。マッサージのできないスタッフもいるのでマッサージ希望
の方も使用しにくいです。要望のある方はお電話かラインをおすすめします。
5、ライン@ 最近はこちらでの予約が主流になってきました。
履歴も残りますので担当もわかりますし、電話に出なくてもいいですし、すごく便利です。
今後はこちらから予約を頂けますようにホームページ上でもお願いしている状況です。
ぜひ、まずはお友達登録からお願いします。 @zgs7381n
さて今回は予約・問い合わせについてまとめてみました。
是非こちらを参考にしてご連絡いただけますようお待ちしております~。
関連記事