

●内科・脳神経と鍼灸の関係
現在、鍼治療はアジアや欧州、米国、南米などで普及し、
内科領域や、脳神経症状での治療にも積極的に用いられています。
鍼刺激が神経を通り伝達されるなかで、自律神経への反応がおこり、
胃腸などの消化器系や、心血管系へ影響を及ぼすことも
近年盛んに行われている研究で認められています。
また、鍼灸による脳からのオピオイドの分泌や血流改善により
痛みや痺れ症状への有効率が70%以上であるとの研究もあります。
また鍼灸院に良く来られます症状としてはめまいや頭痛などが多いと思います。
薬の効きにくい方や、西洋医学との併用の方などされます方が多くて
難しいといわれる群発頭痛の患者さんも多くこられております。
●院長による患者考察
ご紹介いただいた患者様は、重症筋無力症による眼瞼下垂および
眼瞼の痙攣が見られました。
鍼灸では眼周囲の血流改善を目的に施術し、症状の進行をおさえ
少しでもまぶたの力を取り戻せるよう治療しました。
初回の治療直後より、リラックスできて気分が良いとの事で、
症状も改善にむかっており、現在も通院されています。
眼瞼下垂や眼瞼痙攣は通常ですとなかなか治療法が少ない疾患です。
ですが鍼灸ですと目の周囲の循環を良くするように
鍼治療をしていくことで改善していく可能性があります。
とくに当院院長による治療ですと目の疾患に対しての経験値が
中国・日本の両国においての実績がありますので
ぜひ院長指名にてお試しいただきたいと考えております。
【患者様からいただきました声】
広島だけでなく県外か らの患者様も多く来院されている治療院です。
詳しくは下をクリックしていただき口コミサイトのエキテンさんをごらんください〜。


著名な芸能人の方やプロスポーツ選手やモデルさ んや医師も来院
フォームからのご予約は前日までに、直前の場合はお電話か
携帯メール同士でsyoukakudou@ezweb.ne.jpまで
おねがいします。フォームから送信できない場合は
syoukakudou@y9.dion.ne.jpまでメールしてください。